Blog ブログ

Blog

HOME//ブログ//9人に1人の時代

ブログ

9人に1人の時代

みなさまこんにちは。
日差しが真夏のようで暑い日が続いていますが、いかがお過ごしですが。

突然ですが、健康診断を受けていますか?

私は2024年春に初めて胃カメラやマンモグラフィーなどの検査を受けました。
マンモグラフィーの結果は少し気になるところ(しこり)もありますが経過観察で…
とのことでした。

今年も検診の案内が来たので2月の下旬にかかりつけのクリニックへ行きました。

2024年に「気になっていたしこり」がほんの少しだけ大きくなっているので、
早めに大きな病院で精密検査を受けてくださいと言われ、翌週(2025年3月)にMRIや針生検などの検査を受けました。

※針生検とは…細い針で組織を採取して調べる検査です。局所麻酔を使用するため痛みはありませんでした。


実は……2022年にセルフチェックで右胸の違和感を覚え、婦人科にて触診とエコー検査を受けて
脂肪のかたまり(良性)と言われ、安心していました。

3月中旬検査結果を聞きに行きました。
結果は「乳がん」でした。

「乳がん」と言われ、私自身のこと、家族のこと、仕事のこと
そしてお金のこと…
たくさんの不安がありました。

どんな病気になっても同じ様な不安はあると思います。
中でもお金の不安に対しては事前に備えることができると思います。
それが医療保険やがん保険です。

いつ病気になるか、誰にも分かりません。
あの時の保険のおかげで安心して治療を受けられた
という声をたくさん聞きます。

私自身、医療保険には加入していましたが
がん保険の加入を検討していた時にがんの宣告を受け
入ることができなくなってしまいました。



国立がん研究センターの「統計情報のまとめ(乳房)」によりますと
2021年に99,449例(女性98,782例 男性667例)
日本人女性のがんの中でも最も罹患率が高く、9人に1人が
生涯で乳がんになると言われています。

定期的にセルフチェックを行い、変化を感じたら早めの乳腺外科の
受診をお勧めします。






今ご加入中の保険に対して不安や疑問のある方、
新たに検討してみたいと思われた方は
お気軽にお問い合わせください。

数回にわけて検査の様子や実際にかかった費用などを
投稿していきたいと思います。
















SHARE
シェアする
[addtoany]

ブログ一覧